“B” Modeで行こう。

のんびり系モトブログ

WindowsノートPCを買った話。

 

気が向いたので久しぶりブログを更新します。

 

最近ではiPhoneも毎年買わなくなったり、スマートフォンを何台持ちもしなくなりました。5Gスマホも持ってませんしauに6000円払ってます。

 

そんな私ですが、久しぶりにデジタルガジェットを購入しました。

 

HP EliteBook x360 1040 G6

 

f:id:fzy0:20210223115000j:plain

スペック

CPU:Intel Core i5-8265U(第8世代)

RAM:オンボード8GB DDR4

Storage:SSD256GB PCIe Gen3x4 NVMe

 

所謂2in1ノートPCです。タッチ対応のくるっと回るWindows10proPCを買いました。

 

なんで買ったの?

勉強用(建前)ちょっと欲しかったから(本音)

世界の中心はやっぱりWindowsで回っているのであると便利です。

愛車であるMNIのApple CarPlay対応させたかったのですが、Windowsはデスクトップしか持っていなかったので出来なかったんですよね。ケーブルが中国から届かないんでまだできていませんが。

 

「どうせ買うんだったらタッチパネル付いててくるっと回るやつか画面が取れるやつが欲しい」と考えていたところ、Amazonの年末セールでHP ENVY x360が10万切りでかなり揺らいでいたのですが、調べていくうちにビジネス向けモデルのEliteシリーズでちょうどいい出玉を見つけてしまいポチッとしました。

 

jp.ext.hp.com

 

ところでHPってロゴ二種類あるけど何なのあれ?

 

 

使い心地はどうなの?

仕事でHPのPCを使っているので公平な判断は難しいですが、打鍵感は正直気に入っています。

キーピッチも特に気になる感じではありません。また、キー配置もLet`s noteのような癖もないので使いやすいです。


キーボード、トラックパッドも正直MacBookAirより押し心地は好きです。HPのPCは割とカチッとしているので、押している感が強くてが好みなのです。

エンターキー等々が馬鹿みたいにデカいですが、US版キーボードのように変なキーが付いていないので好印象。エンターとバックスペースはよく使うのでデカいほうがいい!!

f:id:fzy0:20210223151304j:plain
f:id:fzy0:20210223152616p:plain



ディスプレイはフルHDの14インチです。アンチグレアなのでタッチで画面が指紋ベタベタになることもなく、精神衛生上もいい感じです。

14インチですがベゼルが狭くコンパクトなのでカバンに入れても嵩張りません。また、アスペクト比は16:9なので動画視聴時も画面の余白なしで14インチ丸々使いきれます。うれしい。

4スピーカーで音もそこそこ良く、動画視聴時にも音量を上げても音が割れる事もありません。また、マイクもディスプレイ裏にも配置されていてそのままオンラインミーティングにも使える仕様になっています。

 

見た目はどうなの?

ボディの側面が光沢の表面処理や、トラックパッドの淵にダイヤモンドカットが施されており高級感があってとてもカッコいい。HTC Oneを彷彿とさせます。

やっぱり所有欲を満たすガジェットが良いですよね。

f:id:fzy0:20210223163624j:plain
f:id:fzy0:20210223143839j:plain
f:id:fzy0:20210223163620j:plain
f:id:fzy0:20210223144111j:plain

 

また、キーボード上にポイティングスティック(通称乳首)やトラックパッドの左右ボタンが付いていない点も好印象です。なんかごちゃごちゃしてるのが好みじゃないんです。

 

拡張性はどうなの?

ポートはUSB4ポート(Type-A 2ポート、Type-C2ポート)、HDMI、イヤホンジャックでウルトラブック(死語)では標準的なポートといった感じです。LANポートはないですが、自宅だと基本無線で使用するので気にはなりません。

f:id:fzy0:20210223144142j:plain
f:id:fzy0:20210223144139j:plain

 

最近のノートPCはUSB Type-Cだけですべて完結するドッグがあるとかなり楽ですね。USB一本でネットワークからディスプレイまで全て出入力できていい感じです。

jp.ext.hp.com

 

充電はよくあるDC充電器ではなくUSB Type-Cなのも好印象。

65W仕様になるので、MacBookAir/iPad Proで使用されている30Wのアダプタでは給電すらできないので注意です。MacBookProの61Wであればいけるかな?

充電器はHPのPCでも統一されていないようです。どういう使い分けしているんでしょうか。同じEliteBookシリーズでも画面が回転しない830/840/850では一般的なDC充電器でした。

 

気になるところはある?

・画面の視野角が狭いです。
iPadと比べるとかなり狭いしMacBookAirと比べても狭いです。HPのPCは全体的に視野角狭いですが慣れているのでノーダメージやぞ!!

f:id:fzy0:20210223144703j:plain
f:id:fzy0:20210223144706j:plain

 

 

・タッチパネルで全て完結させる事は難しい。

これはWindowsの問題ですがタッチパネルだけで全ての操作はできないですし、あくまでもタッチは補助的な使い方しかできません。

iPadAndroidタブレットのようなタッチオンリーでの操作は厳しいです。割り切りが必要です。

 

総括

クーッ、かっこいいぜ、EliteBook x360。 ... なんてカッコ良いんだオレのEliteBook x360、買ってよかった俺のEliteBook x360。

正直ブラウジングしかしてないのでよく分かんないですけど、動作で気になる感じはないですね。普通に使えます。第8世代Core i5なので普通のユーザーが何となく使うだけなら全然事足りるスペックです。

一般的なノートPCと違いディスプレイをさまざまな角度で使えるメリットは大きいです。

最近は背面までディスプレイが回るノートPCが多くなってきましたが、人気の理由が分かった気がします。

PCをデスク以外の場所で使う方は間違えなくオススメです。

食卓でもベットの上でもどこでどこでも使いやすくて持ち歩きも苦にならないサイズなので、ビジネスユースだけではなく個人向けでも全然良いと感じた次第です。

仕事用PCもこれにしてくれないかな~弊社PC変えてくれ!!!

f:id:fzy0:20210223163228p:plain
f:id:fzy0:20210223163321j:plain

 

P.S.

オンボードメモリなのでメモリは大きいモデルを買いましょう。

 

引越時には必須!?MINIのナンバープレートを変更してみた。

 

春から都民なので心も車もしっかりと東京に染まるべく、ナンバーの変更を行いました。

引っ越しをしたら車の登録も変更する必要がある事は知っていても、どこに何をどの順番で変更するのか知らない方も多いはず。

そんな疑問を備忘録がてらブログに残しておこうと思います。

 

結局何をどこまで変える必要があるかざっくり言うと

 

  • 車検証記載の住所が変われば変更が必要
  • 保管場所も今までとは違う場所になるのであれば変更が必要
  • 車検証を変更するには車庫証明と住民票が必要
  • 現在のナンバーの管轄外の場合はナンバーも変更
  • 車検証と自動車税の住所はリンクしてないのでこちらも別途申請が必要

 

とこんな感じです。フローチャートを作ると分かりやすそうですが、面倒なので誰か作って(他力本願)

 

変更する必要のあるもの

  1. 自動車保管場所証明書(車庫証明
  2. 自動車検査証(車検証)
  3. ナンバープレート※管轄が変わる場合
  4. 自賠責保険
  5. 任意保険 
  6. 自動車税納税通知書

 

1.車庫証明の取得

車を取得する時、保管場所を変更した時はまず最寄りの警察署へ車庫証明を提出する必要があります。

車庫証明は車体番号や保管場所を記載して車を保管しておけるかを証明する書類になります。ちなみに月極で借りている場合は所有者の承諾書も必要です。

 

問題は平日の9:00~17:00しか窓口が開いていない上、提出と受取で2日潰れてしまう事です。

これが車庫証明提出の大きな壁になり、保管場所が変わっても提出しない方が多いで理由ではないでしょうか。

今回は在宅勤務中のお昼休みに提出から受け取りまで出来ましたが、半休2回取って行くのも面倒です。

書き方は警察署で聞くと教えてくれるので分からない場合は質問しましょう。

 

ちなみに車の保管場所を変更した場合15日以内に手続きをする必要がある様で、変更していない場合罰則もあります。罰金払ったという人は聞いた事ないけど。

 

車庫証明の期限は40日になります。期限内に車検証の変更をしましょう。

 

 

2.車検証の変更

車庫証明を取得したら次は管轄の運輸支局(以下:陸運局)へ行き、車検証の住所を変更します。この時、他の地域からの転入等で現在のナンバーから管轄が変更になる場合、同時にナンバーも変更になります。

 

希望ナンバー、柄入りナンバーを取得したい場合は予めネットから希望ナンバーを予約します。

www.kibou-number.jp

希望ナンバーは交付されるまで1週間ほどかかるので気長に待ちましょう。

 

 

3.ナンバープレート変更

現在のナンバーの管轄から変更になるのでナンバーも変更になります。

変更は管轄の陸運局で行いますので、江東区民の私は足立の陸運局へ向かいました。

足立の陸運局は遠いです。

 

関東運輸局東京運輸支局 足立自動車検査登録事務所

受付時間は平日の8:45~16:00

月末は混雑するので注意

f:id:fzy0:20200601173251j:image

事前に以下の書類を用意しておきましょう。 

 

矢印通りに進むと検査棟に並んでしまうので、出口方面に進みナンバーセンター足立と書かれた建物付近に車を停め、B棟(ナンバーセンター足立)へ進みます。

f:id:fzy0:20200601173310j:image

 

B棟の窓口でナンバー変更の旨を伝え、書類を受取、見本に沿って記入します。

f:id:fzy0:20200601173355j:image

 

記入を終えたら窓口で収入印紙を購入し、A棟へ進みます。

f:id:fzy0:20200601173335j:image

 

受付機があるので番号札を取り、呼び出されるのを待ちます。

f:id:fzy0:20200601173430j:image

 

呼び出されたら下記の書類を提出します。

書類に不備がなければ車検証が発行されます。これを持ってC棟へ進みます。

f:id:fzy0:20200601173418j:image

 

書類を記入、窓口へ提出し再びB棟へ進みます。

 

窓口へ書類を提出すると変更前のナンバーを外す様に指示されます。

自販機横に貸し出し用のプラスドライバー、マイナスドライバー、メガネレンチがあります。ボルトを変更していない場合は工具を持っていく必要はありません。

f:id:fzy0:20200601173503j:image

 

外したナンバーを窓口へもっていくと新しいナンバーが交付されます。

車に取り付け、職員に封印をしてもらったら終了。

f:id:fzy0:20200601174114p:image

 

ナンバーを六角穴付きトラスボルトで留めていた事を失念し、六角レンチを忘れる失態を犯しました。なんとか車載のマイナスドライバーで外せたので良かったですが、盗難防止用のボルトを使用している方は工具を忘れない様に気をつけましょう。

ちなみにネジザウルスを貸してくれるので、最悪外せるとは思います。ボルトはダメになっちゃうけど…。

 

所要時間は1〜2時間程度です。月末はもう少し時間かかるかもしれないですね。

 

 

4.自賠責保険の変更

私の購入したディーラーは損保ジャパンで加入していたが、どこの保険屋でも同じだと思います。

やり方は2パターン

  • 店舗へ来店
  • 郵送

今回は時間がないので郵送を選択しました。

車検証の内容を写し返送したら数日〜数週間後に変更事項を記載した書類が届く様です。

 

 

5.任意保険の変更

こちらもどこの保険会社で契約しているかによって異なりますが、基本的にネットから変更できると思います。ダメなら電話ですね。

 

イーデザイン損保の場合、契約者ページから5分ほどで住所変更、ナンバー変更、主に使用する都道府県の変更が可能でした。

また、変更日も選ぶこともできるので希望ナンバーであれば事前に変更する事もできますね。

 

変更しないと万が一の時に保険が下りない可能性も考えられるので必ず行いましょう。

 

6.自動車納税通知書の変更

車検証の住所変更を行なっていても自動車税の納税通知書は変更されません。これでは自動車税を払い忘れちゃいますね。払いたくないし。

この手続きもネットから可能です。東京都の場合はこちらから行えます。

www.shinsei.elg-front.jp

 

とここまで変更してようやく終わりです。

 変更に要した金額は以下となります。

内訳

ーーーーーーーーーーーーーー

車庫証明申請    2,100円

車庫証明交付         500円

希望ナンバー申請  4,140円

ーーーーーーーーーーーーーー 

合計          6,740円

ーーーーーーーーーーーーーー

警察署も陸運局も平日しかやっていないので3日かかります。こりゃやらずに放置する訳です。自動車税納税通知書の変更だけでいいやってなっちゃいますね。

 

ちなみにディーラーや行政書士に任せるとプラス2〜3万円かかるのでDo it yourselfです!!やって!Tryです!!

都内で洗車のあれこれ

 

去年の11月からブログの更新が止まっていたので久しぶりに更新します。

 

春から地元の三重から東京へ転勤になりまして、都内での暮らしを満喫しております。

と言いたいところなんですが、コロナウイルスの感染拡大により自炊や近所の居酒屋のテイクアウトを楽しんでいる今日この頃です。

 

業務内容も以前とは大きく変わりデスクワーク中心になってしまい、油臭くうるさい環境が少し恋しい気もします。

f:id:fzy0:20200517174713j:image

 

さて、本題に戻ります。

都内に転勤になるということで車を手放す事も検討しましたが、やはり一番と言っても過言ではない趣味である車を手放す事は出来ず、毎月3万円払い駐車場を借りました。ローンより高い駐車場代を払うのは正直馬鹿らしいですが、私は馬鹿なので問題ありません。

 

借りた駐車場はタワーパーキングで屋内保管の為、洗車や整備をする事は出来ません。また狭いので駐車場付近に車を停めて置く事も出来ず…

住まいであるマンションの前は比較的車通りも少ないので軽い洗車くらいであれば出来なくはない気もしますが、路駐になりますし、水道もない(使えない)ので、個人的にはやりづらいです。

地方にはよくあるコイン洗車場やガソリンスタンドに併設された洗車場が近所にあれば良いのですが、生憎近場には有りません。また手洗い洗車をしてくれるお店がありますが、2000〜3000円近いお金もかかりますし、そもそも自分で洗いたいです。

 

こんなわがままばかり言っている間に車は黄砂でどんどん汚れ、洗車フラストレーションは高まるばかり。

毎日の様に「東京 洗車場」で検索していると、日本橋兜町駐車場に洗車スペースがある事を発見。しかも駐車代だけで洗車可能。住まいからも近く好立地です。

 

早速行ってきました。

 

日本橋兜町駐車場

f:id:fzy0:20200517174759j:image

 

東京メトロ東西線 茅場町駅日本橋駅の中間に位置し、首都高速都心環状線(C1)の真下にある地下駐車場

駐車場は地下2階構造で洗車場があるのでB2Fの南側(品川寄り)

北側にはハイヤー用の洗車場があるので注意

 

永代通り出入り口から入って地下をグルグル回る事 約2分

無事たどり着けました。

f:id:fzy0:20200517174909j:image

日曜の昼間に行きましたが、1台待ち10分程度で洗い始められました。これも緊急事態宣言の副産物ですかね。(お前もそもそも出歩くな)

f:id:fzy0:20200517174830j:image

洗車スペースは6台分ありますが水道は3口しかないので注意です。

当たり前ですが洗剤やスポンジは持参する必要があります。

f:id:fzy0:20200517174848j:image

さっと車を洗い、移動させて拭き上げ。

混雑していると少し慌てて洗わないとですね。夜中や平日だったらゆっくり洗えそうです。まあゆっくり洗うと駐車代がどんどん上がりますが…

f:id:fzy0:20200517174939j:image

そんなこんなで1時間以内に無事洗車完了。

地下駐車場なので、夏でも少しひんやりしていて洗車しやすい環境でした。また直射日光も当たらないので洗車中にも乾かなくて良いです。

 

30分210円なので1時間かけて洗っても420円。コイン洗車場で洗車するより安上がりかもしれませんね。

 

汐留にも同様の駐車場があるので、マイカーを手にした都民の方々は日本橋兜町駐車場や汐留駐車場を利用して洗車を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

 

2年目のMT-09

 

MT-09を購入して2年が経過し、2年点検に行って来ました。

f:id:fzy0:20191115221252j:image

走行距離は2年で8000km弱でした。

今年は2000kmほどしか走れず。まだ1ヶ月あるので、もうちょっと走行距離を伸ばしたいですね。

1日で終わる点検を2週間強も預けてしまってすいませんでした。許してくださいなんでもしますから(なんでもするとは言っていない)

 

タイヤもそろそろ平たくなってきたけどもうちょっとけどまだ使えるしもうちょっと使いたい…

 

 

 

使いたい…

 

 

 

使い…

 

 

 

 

パンクしました。

f:id:fzy0:20191115222554j:image

 

 

MT-09でパンク2回目なんですけど!!!!クルマだと1度もパンクしたことないのに!!!!

 

コスモ石油さん、ガソリンも入れずにバイク置かせていただいた上に事務所で待たせていただきありがとうございます。桜井日奈子さんのファンになります。

 

 

フロントはまだ残っておりリアタイヤのみ交換です。

純正装着がDUNLOP SPORTMAX D214でしたので、近いSPORTMAX Roadsport2にしておきました。本当はα-14にしたかったんですけどね。

f:id:fzy0:20191115223113j:image


f:id:fzy0:20191115223110j:image

 

でも新品タイヤはうれしい(不意の28000円の出費)

 

最近のアレコレ

 

生きています。

 

この夏は梅雨が長くバイクライフを満喫できませんでした。

ちょくちょく乗ってはいたのですが、ロングツーリングとはなかなか言えない距離でフラストレーションが溜まっています。

 

f:id:fzy0:20190915163128j:image

 

 

話は変わって以前購入した通勤快速号のエッセくんですが、内外装のボロさと持病のエンジンオイル食いで父から乗り換え命じられてしまいました。

 

f:id:fzy0:20190915163155j:image

 

頭が悪いのでシビックタイプRユーロの中古価格が小慣れてきたという情報を得たので、リアルガチで購入しようと何店舗か回って買いに行こうとしたとある日、父のセカンドカーであるMR-Sを譲ってくれると言う話になり、奇しくもMR-Sオーナーの仲間入りしてしました。やったぜ。

 

f:id:fzy0:20190915163352j:image

 

MR-Sは前期、中期、後期と3つの型が存在し今回のMR-Sは後期型になります。

後期型からフロントメンバーが追加されボディ剛性が向上している様です。知らんけど。

 

 

取り急ぎオープンカーでサーキットを走る為の必須アイテムであるロールケージ(ロールバー)の取付を行いました。

 

今回購入したのは峠バトルでお馴染みテクノ・プロ・スピリッツのボルトオンロールバー

 

f:id:fzy0:20190915163425j:image

 

他社製の4点式ロールケージは穴空け加工と溶接が必須なのですが、テクノ・プロ・スピリッツ製のロールバーは4点式でありながらボルトオンのみで取付可能である為、DIYで取付簡単!!

高い溶接機を買わなくて済みますね〜。

 

 

サクッと取付。オープンカーは偉大です。

途中買い物に出かけて6時間ってところですかね。道具が揃っていれば3時間ほどで取り付けられそうです。

 

f:id:fzy0:20190915163457j:image

 

ロールバーパッドを巻きつける作業と内装を切る作業以外難しい作業もないので一人でも組み立てられます。難易度★☆☆って感じですかね。

カットソーで内装をぶった切るの初めてだったんですが、基本縦方向しか切れないので横向きにぶった切るのどうやればいいんですかね…

 

これでサーキット走れる様になったし月曜日有休だし走りに行くぞ〜!!!!!

鈴鹿ツインサーキット

f:id:fzy0:20190915162958p:plain

モーターランドSUZUKA

f:id:fzy0:20190915163007p:plain

 

 

空いてない〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 

 

MT-09のハンドルバー変えてみた。

 

以前から試してみたかったハンドルバーの変更をしてみました。

 

MT-09はφ28.6mmのテーパーバーなので適当に買ってポン付けもイケそうな感じではありますが、タンクとハンドルバーが結構ギリギリなので、選択肢が以外に絞られます。

f:id:fzy0:20190519000936j:image
f:id:fzy0:20190519000933j:image

純正バーでも20mmほどのクリアランスです。

 

 

スワローハンドル等の異形ハンドルバーはメーターとの干渉やブレーキホース長が足りない等の不安要素があるので、初めての交換である為、一般的なハンドルバーにしました。

 

そもそも2017年以降のモデルでのハンドル交換事例少ない!!!!!

 

だから情報発信する(MT-09乗りの鑑)

 

 

本題

 

今回チョイスしたのはDimotiv アルミバーハンドル ストリートタイプ28H90W725

f:id:fzy0:20190519004127j:image

上が購入したハンドルバー。下が純正になります。

フラットバーと呼ばれるタイプなんでしょうか?教えてエロい人。

 

交換

 

まずバーエンドを外します。f:id:fzy0:20190519005329j:image

 

バーエンド外します。

 

 

外します。

 

 

外れない…

f:id:fzy0:20190519011310j:image

メンテスタンド転倒事件の時にどうやらバーエンドが微妙に歪んだらしく、社外のバーエンドの締め付け用ボルトだけが外れて、バーエンド自体が外れない…ネジロック付けて増締めしてもボルトだけ取れちゃう…

 

諦めてパイレン買ってきたらすぐ外れた。

やっぱり道具8割 腕2割っすよ。2時間無駄にしました。

f:id:fzy0:20190519005439j:image

 

バーエンドが外れたらあとはグリップ、スイッチボックスを外してクランプのボルトを外したらハンドルバーは外れます。

 

あとはスイッチボックスとハンドルバーがタンクと干渉しない位置で調整して組み直す。

f:id:fzy0:20190519012151j:image

 

スイッチボックスが干渉しないギリギリのラインというかフルロックで手を挟むレベルのなので、キレ角をちょっと犠牲。

ブレーキホースやクラッチワイヤーの配線引き直しはなしでいけました。よかった。

f:id:fzy0:20190519012720j:image
f:id:fzy0:20190519012717j:image

 

純正との比較。

 

f:id:fzy0:20190519013513j:image

f:id:fzy0:20190519013541j:image

 

ハンドル位置が下がり手前に来ました。

f:id:fzy0:20190519014604j:image
f:id:fzy0:20190519014608j:image

 

総評

 

初交換でしたが、それほど難しい作業もなく、スイッチボックスの穴開けさえ出来ればなんとかなるんじゃないですかね。

ハンドルバーは1万円以下で購入できるものが多く、お試しでバー交換してもいいのではないでしょうか。

 

乗り味の変化は後日また綴ります。

エッセでサーキット走ってきた話。

 

半分備忘録です。

 

昨秋フォロワーさんから購入したエッセで鈴鹿ツインサーキットへ走りに行ってきました。

 

購入時から変わっていたところ

  • マフラー(おそらくリアピースのみ)
  • 触媒(が…)

 

購入してから変えたところ

  • フルバケ
  • スタビライザー(リアのみ)
  • タイヤ(DIREZZA Z3)
  • ハンドル(φ35の小径)
  • ダウンサス(F3キロくらいR1.8キロくらい)

 

とライトチューンな仕様でお試し走行。

 

f:id:fzy0:20190418214852j:image

 

ベストは48.222秒と微妙なタイムでした。

 

やはり絶対的なパワーがなく、ギアもかなり苦しい。2速では足りず3速では遅い。

 

また、脚を若干固めたとはいえロールは大きいので、フロントスタビ装着でマシにならないかなと希望的観測。

 

タイヤはいい感じに食いついてくれて気持ち良かったです。

 

まあ何が言いたいかと言うと久しぶりにサーキット走ってめっちゃ楽しかったです。

遅くてもスポーツ走行は楽しい!

 

皆さんも格安軽自動車とビンボーチューンでサーキット走りましょう!!

f:id:fzy0:20190418220936j:image

 

 

追記。

縁石は気をつけよう。